ホーム
イベント一覧

<総合職>創業137年 食生活の“当たり前”を支える/株式会社折兼ホールディングス

ホーム
イベント一覧

<総合職>創業137年 食生活の“当たり前”を支える/株式会社折兼ホールディングス

<総合職>創業137年 食生活の“当たり前”を支える/株式会社折兼ホールディングスのヘッダー画像

<総合職>創業137年 食生活の“当たり前”を支える/株式会社折兼ホールディングス

<総合職>創業137年 食生活の“当たり前”を支える/株式会社折兼ホールディングス

株式会社折兼ホールディングスとは?

食生活の“当たり前”を支えている当社。

食品を流通させるうえで欠かせない“パッケージ”を中心に取り扱っています。

 

お客様目線での提案営業を行い続けて137年。

1社1社のお客様と長く深く関わっていくのが当社の営業スタイル!

 

「創業137年の安定基盤×毎年増収の成長企業」

そんな当社で一緒に業界1位を目指しましょう!!

入社したらどんなことするの?

食品を扱っている企業に対しての深耕営業(ルート営業)

【入社~半年】

・入社研修(約1週間)

・物流研修。倉庫で商品の流れや業務の習得(約1カ月)

・営業同行(約4~5カ月)

 →基本的な会社の知識、商品知識の習得を目指す

 

【半年~3年程(担当:既存95~100%、新規0~5%)】

・先輩から顧客を引継ぎルート営業

 →頂いた課題の解決提案を通じて商品知識・営業力を身に付けます

  新規活動よりも、まずは既存客との関係構築を優先します

 

【3年以降(担当:既存80~90%、新規10~20%)】

・一部大手顧客や新規営業も担当

→商品だけでなく物流やITなどトータル提案で課題解決を目指す

 食品包装だけでなく、機械、売場備品、物流、エコ、ITなど、

 各お客様に合わせた提案をワンストップで行います

 「折兼に任せれば大丈夫」は当たり前で、

 「●●さんだから任せたい」と

 お客様から支持されている社員も多くいます!
 

システム部

当社使用システムの保守・運用、社内からのお問合せ対応など。

将来的には会社のIT戦略の策定など、システムの根幹部分に関わっていただく予定です。
 

EC事業部

当社の通販サイト「容器スタイル」の運用。

検索で上位に上がるようSEO対策を行ったり、通販サイトでの売上を担保するための施策を考える等のマーケティング業務を行います。
 

MD(商品調達)

仕入れ先との価格や調達に関わる条件交渉や商品の情報収集、情報発信など。

商品についてや情勢について様々な情報が入ってくるので、情報を整理してトレンドを先読みした商品調達や社員への情報発信等を行います。
 

物流管理職

お客様先へ商品が無事届くよう在庫管理、商品発注業務など。

データやAIを用いながら適正在庫になるよう管理をしたり、最短配送ルートを割り出し委託運輸会社さんへコース指示等を行います。
 

こんな人にオススメ!

・人と関わりながら仕事をしたい
・入社してから“成長”や“挑戦”をしていきたい
・人から頼られることが好き
・誰かのための行動ができる
・陰から支えることに喜びを感じる

当日プログラムと注意事項

場所
場所

.

プログラム
プログラム

.

持ち物
持ち物

筆記用具

服装
服装

.

当日の緊急連絡先
当日の緊急連絡先

.

備考
備考

.