ホーム
企業一覧

株式会社メトロアドエージェンシー

ホーム
企業一覧

株式会社メトロアドエージェンシー

株式会社メトロアドエージェンシーのロゴ画像

株式会社メトロアドエージェンシー

東京メトロの広告事業戦略子会社として発足した当社は今年19期目を迎える若い会社。安定した基盤と圧倒的なポテンシャルで広告業界において独自のポジションを目指します。

BEYOND TOKYO FUTURE
東京の未来を超えていこう。

東京メトロの広告事業戦略子会社として発足した同社は、事業評価を「TOKYOを最も熟知する企業としてお客様の課題解決を行うコミュニケーションパートナーとなる」とし、3つの領域で事業を展開している。

□総合広告会社
さまざまなクライアントに対して行動データなどの独自のノウハウや、ロケーションビジネスなど東京メトロが持つさまざまなアセットを活用した多彩なソリューションを提供。

□東京メトログループのハウスエージェンシー
「メトポ」や「有楽町線・南北線延伸 新線プロジェクト」による利便性向上や混雑解消、「東京メトロmy!アプリ」を活用した大都市型MaaSへの取り組みなど、東京メトログループの課題解決施策をマーケティング・コミュニケーションの面からサポート。

□東京メトロメディアの媒体社
1日684万人(2024年度)の利用者数を誇る東京メトロの交通メディアの商品開発・販売管理を行っている。メディアのデジタル化を推進しており、デジタルサイネージ事業者としては日本最大級の規模を誇る。

企業データ

業界

業界

総合広告代理店

事業内容

事業内容

・交通、新聞、雑誌、放送、屋外、映画、ダイレクトメール、インターネットその他各種広告の取扱い及びセールスプロモーション並びにパブリックリレーションズに係る業務 ・広告、広報に関する企画・立案並びに制作 等

設立年月

設立年月

2007年2月

資本金

資本金

5000万円

代表者名

代表者名

代表取締役社長 川田 博之

従業員数

従業員数

379名(2025年4月1日現在) 平均年齢:42.0歳

本社所在地

本社所在地

東京都港区東新橋二丁目14番地1号 NBFコモディオ汐留9階

沿革

沿革

2007年 2月5日 株式会社メトロアドエージェンシー発足(4月1日 営業開始) 2008年 6月14日 デジタルサイネージ「Tokyo Metro Vision (TMV)」を有楽町線・副都心線で販売開始 2009年 3月13日 情報セキュリティマネジメントシステム「ISO/IEC 27001:2005」認証取得 2009年 10月1日 デジタルサイネージ「M Station Vision(MSV)」を丸ノ内線6駅で販売開始 2010年 11月13日 「メトロタッチ」アプリ公開(iPhone版) 2011年 3月31日 「メトロタッチ」アプリ公開(Android版)およびバナー広告を販売開始 2013年 4月15日 駅コンコースデジタルサイネージ「Metro Concourse Vision(MCV)」を銀座駅、表参道駅、新橋駅、秋葉原駅で販売開始 2018年 3月23日 第1回「Metro Ad Creative Award」贈賞式 開催 2018年 4月16日 デジタルサイネージ「銀座レトロビジョン(GRV)」を銀座線で販売開始 2018年 9月19日 東京メトロタイアップフリーマガジン「URBAN LIFE METRO」Web版で復刊 2018年 12月3日 DDOOHに対応したデジタルサイネージ「Metro Wall Vision(MWV)」を新宿駅、六本木駅、恵比寿駅、有楽町駅で販売開始 2020年 3月2日 「URBAN LIFE METRO」アプリ公開(iPhone版・Android版) 2020年 11月16日 デジタルサイネージ 「銀座ノーブルビジョン」を販売開始 2021年 10月14日 交通広告の検索・購入ができるサイト「アドターミナル」を開設 2021年 12月17日 行動データを可視化・分析し、広告プランニングへ活用できる「行動DNAアナライザー」の提供を開始 2023年 2月6日 デジタルサイネージ「渋谷55ストリートビジョン」を半蔵門線渋谷駅で販売開始 2023年 10月3日 健康優良企業「銀の認定」取得 2024年 2月13日 本社を現汐留オフィスに移転 2025年 3月10日 健康経営優良法人2025(大規模法人部門)認定 2025年 3月19日 ハタラクエール2025(福利厚生表彰・認証制度)「福利厚生推進法人」認証 2025年 5月26日 デジタルサイネージ「シブハコビジョン」を銀座線渋谷駅で販売開始

最終更新日: 2025年10月17日

株式会社メトロアドエージェンシーのイベント情報